株式会社マーケティング・オフィス

※電話番号とFAX番号変更のお知らせ(千葉事務所)
新電話番号043-241-7555/新FAX番号043-307-7567


葬儀専門書籍&研修用DVD

商品ラインナップ

●ご法事豆事典、しきたり豆事典は、在庫がなくなり次第販売終了となります。
なお、ご注文冊数によっては、対応が不可能な場合があります。あらかじめご了承ください。

新発売 葬儀業務マニュアル357

葬儀業務マニュアル357

マニュアルデータ収録の付属 CD-ROMについて

葬儀専門書籍・販促用小冊子

葬儀事前相談
想定問答集<2022年度版>      A4版 154ページ 【定価】11,000円 (税込)

葬儀事前相談 想定問答集

サンプルページを見る

PDFを印刷する

「もしものときの対応」から「葬儀費用」「死後の手続き」「相続・遺言」まで
この本さえあれば、お客様からの”あらゆる相談”に対応できます!


【本書の特徴】
「もしものときの対応」「遺体安置」「葬儀費用」「葬儀形態」「法要」「死後の手続き」「相続・遺言」「新型コロナウイルス関連」など、事前相談で想定されるあらゆる相談を一問一答形式で収録。
本書を活用することによって、お客様からどんな相談を受けても、適切に対応することが可能になります。適切な対応は、お客様からの信頼獲得に直結します。信頼を得ることによって、葬儀受注の可能性が一気に高まります。




【目次】(抜粋)

1.もしものときの対応〜遺体安置・納棺
「もしものときが、正月や夜中でも対応可能ですか」
「家族が病院で亡くなったら、何をすればいいですか」
「入院をしていた主人が、在宅医療を受けています。万が一、自宅で亡くなったらどうすればいいですか」
「病院から家に故人が帰ってくるときに、何を準備しておけばいいですか」
「入院が長かったので顔がやつれています。亡くなった後で、顔を綺麗にしてあげることはできますか」
「お通夜やお葬式についての連絡は、誰にどのようにして行えばいいですか」
「遺影用の写真は、どんな写真を用意すればいいですか」

2.お通夜・ご葬儀〜火葬
「お通夜は、何のためにするのですか。お通夜の意味を教えてください」
「お葬式を頼んだら、葬儀社はどのようなことをしてくれるのでしょうか」
「お葬式のときだけお坊さんを頼みたいのですが、そのお寺の檀家にならなくても大丈夫ですか」
「こちらでお葬式をすると、どのような費用が掛かりますか。また、30人位で家族葬をしたら、いくら位掛かりますか」
「お葬式に来ていただいたお寺へのお布施は、いくら用意すればいいですか」
「家族葬で、お葬式をすることのメリットを教えてください」
「家族葬で、お葬式をすることのデメリットは何ですか」
「家族葬をすると、安くお葬式ができるのですか」
「音楽が好きな夫です。音楽で送ってあげたいのですが、いいアイデアはありませんか」
「献体をしたい場合でも、お葬式はできますか」
3.法要〜仏壇・墓地
「主人の遺骨を四十九日でお墓に入れたくありません。そばに置いておきたいのですが大丈夫でしょうか」
「こちらで法要をすると、いくら位費用が掛かりますか」
「入れるお墓がないのですが、どうしたらいいですか」
「分骨をするには、どうしたらいいですか」

4.死亡後の届け出〜手続き
「亡くなってから行う手続きには、どのようなものがあるのですか」
「除籍謄本とは、どのようなものですか」
「死亡診断書と死体検案書は、どこが違うのですか」
「葬儀費用の一部が支給される制度とは、どのような制度ですか」


5.相続〜遺言
「法定相続人とは、誰がなるのですか」
「預貯金の相続手続きは、どのようにすればいいですか」
「遺留分とは、何ですか」
「遺言の内容と法定相続分は、どちらが優先されるのですか」
「遺産分割協議とは、何をすることですか」
「被相続人の銀行口座が凍結された場合、葬儀費用などは引き出せますか」

6.その他のご相談
「葬儀の打ち合わせを、対面しないで行う方法はありますか」
「エンディングノートとは、何をするものなのですか」



全面改訂 第2版
葬儀サービスマニュアル      A4版 292ページ 【定価】11,000円 (税込)

全面改訂 第2版 葬儀サービスマニュアル

サンプルページを見る

PDFを印刷する

現場業務に即した全292ページの本格業務マニュアル
葬儀サービスの基礎から事前相談対応、施行実務までこの1冊で全て分かる


【本書の特徴】
葬儀サービスの「基礎」、「専門知識」、「施行実務」の3部構成になっており、そのすべてを具体的かつ詳細に解説しました。
本書を活用することにより、サービスレベルの更なる向上やクレームの大幅削減という効果をもたらします。お客様から喜ばれるサービスの形が、ここにあります。




【目次】(抜粋)

第1部 葬儀サービスの「基礎」
第1章 葬儀サービスの意味と役割
第2章 葬祭スタッフの正しい身だしなみ
第3章 葬祭スタッフの正しい言葉遣いと正しい話し方
第4章 お客様に好印象を持っていただく電話応対とは
第5章 葬儀サービスにおける接客基本動作
第6章 お客様のご案内方法と飲み物の出し方

第2部 葬儀サービスの場面別「概要」
第7章 葬儀事前相談業務の概要
第8章 遺体搬送業務及び遺体安置業務の概要
第9章 葬儀受注打ち合わせ業務の概要
第10章 喪家様宅での納棺旅支度業務の概要
第11章 故人様の移動業務とお寺様へのお出迎え業務、及び葬儀施行前準備業務の概要
第12章 葬儀告別式の施行及びお別れの儀と出棺業務の概要
第13章 葬儀会食サービス業務の概要
第14章 葬儀クレームへの対応方法
第3部 葬儀サービスの場面別「実務」
第15章 電話による事前相談対応実務
第16章 葬祭ホールへ来館されたお客様への事前相談対応実務
第17章 遺体搬送依頼電話への対応業務
第18章 遺体搬送業務及び遺体安置業務
第19章 葬儀受注打ち合わせ業務
第20章 喪家様宅での納棺旅支度業務
第21章 葬祭ホールへの故人様移動業務
第22章 お寺様のお出迎えと控室対応業務
第23章 葬儀施行前準備業務
第24章 葬儀施行業務及び葬儀運営業務
第25章 お別れの儀及び出棺業務
第26章 葬儀関連会食サービス業務
第27章 葬儀クレームへの対応業務

【巻末】
完全解説 和室の導師控室における「お寺様へのお茶の出し方」


葬祭敬語辞典      B5版 278ページ 【定価】11,000円 (税込)

葬祭敬語辞典

サンプルページを見る

PDFを印刷する

葬儀についての、あらゆる「言葉遣い」や「敬語」「用語」を1冊にまとめた、 業界初の本格辞典


【本書の特徴】
葬儀サービスの最重要ポイントでもある言葉遣いや敬語、専門用語を合計1800種類収録した、葬儀業界初の本格辞典です。 第1部の「葬祭場面別接客敬語例」では、事前相談や遺体搬送、受注打ち合わせなどでの話し方や正しい敬語の使い方を詳細に解説。第2部の「言い換え丁寧敬語」では、お客様評価を高めるための、より丁寧な敬語への言い換え例を500種類収録しました。




【目次】(抜粋)

第1部 葬祭場面別 接客敬語例(545例)
1.終活セミナーでの司会進行の仕方
2.電話による葬儀事前相談対応での話し方
3.遺体搬送依頼電話での話し方
4.一般的な電話応対での話し方<電話の受け
方とかけ方>
5.面談による葬儀事前相談対応での話し方
6.遺体搬送及び遺体安置の際の話し方
7.葬儀受注打ち合わせ業務での話し方
8.旅支度の口上における話し方<納棺の儀>
9.故人様のホールへの移動、及び控室でのご遺族対応時の話し方
10.お寺様へのお出迎え挨拶と導師控室での話し方
11.葬儀施行前対応とロビーアテンドをするときの話し方
12.葬儀、告別式とお別れの儀での司会進行の仕方
13.火葬場での喪家様サポートと初七日法要での話し方
14.自宅葬の設営と、喪家様宅への請求書持参の際の話し方
15.クレーム対応における状況別の話し方
16.災害発生時の避難誘導をするときの話し方
17.メモリアル会員入会勧誘での話し方
18.葬儀利用客へ法要を営業するときの話し方
19.喪家様への事後相談対応での話し方

第2部 言い換え丁寧敬語(503語)
■お客様に好印象を与える接客に適した言葉への言い換え

【巻末】葬祭事業関連用語(800語)
■葬祭関連のあらゆる用語を収録。仏教用語はもちろん、相続や成年後見制度なども網羅しました。


葬儀受注マニュアル      A4版 106ページ 【定価】9,900円 (税込)

葬儀受注マニュアル

サンプルページを見る

PDFを印刷する

名刺の渡し方や焼香の仕方から、一般葬や家族葬、社葬、お別れ会の 打ち合わせまで、受注業務のすべてが分かる


【本書の特徴】
一般葬や家族葬、社葬、お別れ会などの受注打ち合わせの仕方を詳細に解説しました。 提案販売や葬儀規模の拡大、オプション商品の販売方法など、葬儀の単価アップを図る方法が具体的に分かります。また、喪家様宅玄関の上がり方や名刺の渡し方、焼香の仕方などは、写真を使って丁寧に解説。新人の方でも習得しやすく、次の日の実務に活かせます。




【目次】(抜粋)

第1部 受注対応編

【1】受注業務の概要
◇受注業務とは
◇受注業務に求められることとは
◇喪家様に好印象を与える受注スタッフと不満を感じさせる受注スタッフ
◇受注スタッフに求められる話し方と話の聞き方
◇受注スタッフに求められる名刺の渡し方といただき方

【2】受注スタッフに必要な基本マナー
◇受注スタッフに求められる身だしなみとは
◇受注スタッフに求められる正しい言葉遣い

【3】喪家様宅への訪問の仕方と礼儀作法
◇喪家様宅訪問時のマナーとお焼香の仕方
◇喪家様宅室内での礼儀作法

【4】葬儀施行単価アップの方策
◇葬儀の施行単価を上げるためには
◇葬儀の施行単価アップを図る打ち合わせトーク例
【5】受注スタッフに求められるグリーフケアの知識
◇グリーフの意味とグリーフワークについて
◇時間経過によるグリーフの変化
◇受注スタッフがグリーフケアを行う場合の注意点
◇受注業務で行うグリーフケアについて

第2部 受注打ち合わせ編

【6】葬儀受注打ち合わせ業務の進め方
◇打ち合わせ場面別の概要と言葉遣い

【7】「社葬」の受注打ち合わせ業務の進め方
◇社葬とは
◇打ち合わせ場面別の概要と言葉遣い

【8】葬祭ホールで行う「お別れ会」の受注打ち合わせ業務の進め方
◇お別れ会とは
◇打ち合わせ場面別の概要と言葉遣い

【巻末】受注関連用語集


葬儀クレーム対応 実務マニュアル      A4版 130ページ 【定価】8,800円 (税込)

葬儀クレーム対応 実務マニュアル

サンプルページを見る

PDFを印刷する

クレーム発生時の初期対応から、お客様宅への訪問の仕方など、実務に 役立つ内容が詰まった一冊


【本書の特徴】
クレーム対応時の言葉遣いや顔の表情など、実際の現場で必要なことを詳細に解説しました。 クレーム解決の手順を時系列的に説明。実際の現場実務と連動させながら読み進めることができます。また、一般の書籍では扱うことの少ない、対応困難型クレーム客や悪質クレーマーへの対処方法を、法律の知識も交えて解説しました。




【目次】(抜粋)

第1章 葬儀クレームと葬儀コンプレインの概要、及びクレーム発生による葬儀社のプラス要素とマイナス要素
1.葬儀クレームと葬儀コンプレインの意味と概要
2.クレーム発生による葬儀社のプラス要素とマイナス要素とは

第2章 クレーム電話やクレームメールへの対応方法、及び葬祭スタッフの言葉遣いや話し方
1.クレーム電話とクレームメールへの対応方法
2.葬儀クレーム対応における葬祭スタッフの言葉遣いや話し方、顔の表情など

第3章 通夜・葬儀施行現場でのクレーム対応及びクレーム客の自宅や会社への訪問の仕方
1.通夜・葬儀の施行現場で行う、クレーム客への初期対応の手順
2.葬祭ホールのロビーなどで、大声で怒っているクレーム客を落ち着かせる方法
3.謝罪のためのクレーム客の自宅や会社への訪問の仕方

第4章 補償や弁償が必要なクレームの解決手順とその具体的な内容
1.葬儀クレームにおける補償義務と葬儀社側の過失の関係
2.クレーム客が受けた損害の責任が葬儀社側にある場合の対応方法
3.補償や弁償が必要な葬儀クレームの解決手順

第5章 対応困難型クレーム客と悪質クレーマーへの対処方法
1.対応困難型クレーム客への対処方法、及び対応困難型クレームのケース別概要
2.対応困難型クレームへのケース別対応方法とは
3.悪質クレーマーへの対処方法と交渉する際の注意事項

第6章 利用客が実際に感じた不満と、喪家宅などを訪問して謝罪したクレームについての事例解説
1.利用客が実際に感じた不満についての事例解説
2.喪家宅などを訪問した謝罪したクレームについての事例解説

第7章 現場業務別に見る不満やクレームの発生原因とその防止策
1.「葬儀事前相談業務」における不満やクレームの発生原因と防止策
2.「遺体搬送業務」における不満やクレームの発生原因と防止策
3.「ドライアイス処理及び納棺業務」における不満やクレームの発生原因と防止策
4.「喪家様訪問葬儀打合せ業務」における不満やクレームの発生原因と防止策
5.「料理及び会食サービス業務」における不満やクレームの発生原因と防止策
第8章 葬祭実務者のための「葬儀クレーム対応 何でもQ&A」
Q1「お前じゃダメだ。社長を連れてこい」と言われた。本当に社長を連れて行くべき?
Q2会うたびに要求がエスカレートするクレーム客。この先どうなるの?
Q3「お宅の料理にあたった。治療費を払え」と言われた。直ぐに治療費を払うべき?
Q4「とにかく誠意を見せろ」としか言わないクレーム客。誠意ってどうやって見せるの?
Q5「失くした傘は親の形見、金に代えられない」と言われた。どうすりゃいいの?
Q6「料理がまずかったので、料理代金を負けろ」と言われた。負ける必要あるの?
Q7ストレッチャーの足が折れて遺体を落とした。遺族はカンカン、どうすればいい?
Q8「担当者が気に入らないから、すぐに変えろ」という喪主。すぐに変えるべきですか?
Q9事前相談のお客様から「くどい」というアンケート。熱心な説明は迷惑ですか?

【巻末1】クレームを出さないために、葬儀社が知っておく食中毒の知識と正しい対処方法
1.サルモネラ属菌による食中毒の症状と予防ポイント
2.カンピロバクターによる食中毒の症状と予防のポイント
3.腸炎ビブリオによる食中毒の症状と予防のポイント
4.腸管出血性大腸菌O157による食中毒の症状と予防のポイント
5.黄色ブドウ球菌による食中毒の症状と予防のポイント
6.ポツリヌス菌による食中毒の症状と予防のポイント
7.ノロウイルスによる食中毒の症状と予防のポイント

【巻末2】電話や対面応対でのクレーム客や悪質クレーマーへの話し方
1.クレーム対応でよく使われる言葉
2.クレーム電話に対する受け答えの仕方
3.葬儀施行現場でのクレーム客への話し方
4.クレーム客の自宅や会社を訪ねたときの話し方
5.クレーム客と交渉をするときの話し方
6.悪質クレーマーに対処するときの話し方

【巻末3】葬儀クレーム対応で知っておきたい用語の解説


現代葬儀サービス論      B5版 220ページ 【定価】16,500円 (税込)

現代葬儀サービス論

サンプルページを見る

PDFを印刷する

「経験」や「勘」に頼りがちだった、これまでの葬儀サービス
業界で初めて、葬儀サービスを体系的にまとめました


【本書の特徴】
葬儀サービスを体系的に収録。葬儀サービスの基本概念から戦略的なサービスに至るまで、詳細に解説しました。 葬儀社の売上や収益を安定的に確保するために必要不可欠な、利用客満足の仕組み作りがよく分かります。今、注目を集めている葬儀事前相談への取り組み方やアンケート調査の実施方法など、実践的で直ぐに役立つ内容が満載です。




【目次】(抜粋)

第1章 葬儀サービスの基本概念
1.サービスの定義と葬儀サービスの捉え方
2.良質の葬儀サービスが果たす役割とは
3.利用客との関係における葬儀サービスの特性
4.葬儀サービスが持つ特性への対応
5.葬儀サービスを構成する三要素…言葉遣いと接客用語
6.葬儀サービスを構成する三要素…接客基本動作
7.葬儀サービスを構成する三要素…利用客への心遣い
8.葬儀サービスに求められるホスピタリティの意味と語源
9.利用客満足を実現する戦略的葬儀サービスの概要

第2章 葬儀市場の変遷と高品質サービスのキーワード
1.葬儀利用客のニーズとウオンツ
2.葬儀利用客のニーズやウオンツの時代変化
3.人々の価値観の変化が葬儀に与えた影響
4.家族葬の需要背景と概要及び対応の基本
5.無宗教葬の需要背景と概要及び対応の基本
6.直葬の需要背景と概要及び対応の基本
7.競争を勝ち抜く高品質サービスのキーワード

第3章 自社サービスに対する検証と高品質サービスの形
1.葬儀利用客に不満を与える場面別の良くないサービス
2.葬儀場面別にみる高品質サービスの形とは
3.葬儀高品質サービス100のチェックポイント
4.通夜ぶるまいなどの会食に出される主な料理の種類と概要
5.通夜ぶるまいなどの会食で使われる主なテーブルプランの種類
6.通夜ぶるまいなどの会食で用いられる主なサービス形式

第4章 葬儀事前相談客への対応
1.葬儀事前相談の概要と相談客の主な目的
2.電話と来社(来館)による葬儀事前相談への対応
3.葬儀事前相談対応の基本スキル
4.葬儀事前相談の内容と個別の対応例
第5章 サービスレベルの向上を図るマニュアルの作成と活用
1.サービスマニュアルの概要及び葬儀ビジネスとの関係
2.マニュアルの持つメリットとデメリット
3.マニュアルの果たす役割
4.マニュアルの作成に必要な項目とは
5.マニュアル作成のための全体設計
6.マニュアル及び施設内整備チェックシート作成のための具体例
7.マニュアル作成の注意点

第6章 アンケート調査の実施手順と質問文例及び集計グラフの概要
1.アンケート調査の実施計画を作る
2.アンケート調査のための場面別サービス分類及びサービス目標
3.アンケート調査における質問文作りの基本ルールと回答方式の種類
4.アンケート調査用紙の作成と質問文及び回答文の例
5.アンケート結果集計のためのグラフの種類と概要

第7章 葬儀サービスにおけるクレーム対応と場面別の事例研究
1.葬儀サービスにおけるクレームの定義
2.葬儀サービス現場での実践的なクレーム対応
3.クレーム解決の作業とサービス向上のためのクレーム活用方法
4.利用客が感じた場面別の不満及びクレームの事例研究

第8章 戦略的葬儀サービスに必要なフューネラルマーケティングという考え方
1.マーケティングの基礎知識
2.葬儀ビジネスにおける商品戦略(Product)
3.葬儀ビジネスにおける価格戦略(Price)
4.葬儀ビジネスにおける市場戦略(Place)
5.葬儀ビジネスにおける販売促進(Promotion)
6.葬儀見込み客の心理分析をするAIDMAモデルと葬儀ビジネスに求められるブランド戦略
7.葬儀新商品の開発例と新たな営業戦略の構築


葬祭敬語手帳     縦15.8cm×横9.5cm×厚さ6mm ページ数88ページ 【定価】※1,650円(税込)

葬祭敬語手帳

サンプルページを見る

PDFを印刷する

葬儀接客に必要な言葉遣いや敬語、葬儀専門用語、約420種類を手帳に凝縮
いつでもどこでも正しい敬語が分かる!ポケットサイズの“敬語手帳”


◎ご購入冊数による割引特典があります。
10冊以上ご購入→10%引き(1冊の価格:1,485円(税込))
20冊以上ご購入→20%引き(1冊の価格:1,320円(税込))

【本書の特徴】
大人気書籍「葬祭敬語辞典」が、ポケットに収まる手帳サイズにリニューアル。葬儀接客に必要な言葉遣いや敬語、葬儀専門用語を約420種類厳選して、葬祭敬語手帳に凝縮しました。
全スタッフの方がこの手帳を携帯することで、接客時の言葉遣いが確実に良くなり、お客様評価が向上します。お客様評価の向上によって、クレームの激減や自社の業績アップが大いに期待できます。




【目次】(抜粋)

<第1部 接客敬語例>
1.一般的な電話応対での言葉
2.遺体搬送依頼電話での言葉
3.電話による事前相談対応での言葉
4.面談による事前相談対応での言葉
5.遺体搬送及び遺体安置の際の言葉
6.葬儀受注打ち合わせ業務での言葉
7.旅支度の口上における言葉 〜納棺の儀〜
8.故人様の葬祭ホールへの移動、及び葬祭ホールでのご遺族に対する言葉
9.お寺様へのお出迎え挨拶と導師控室での言葉
10.葬儀開式前のご遺族と会葬者への言葉
11.葬儀、告別式及びお別れの儀における司会進行等の言葉
12.火葬場での喪家様サポートと初七日法要での言葉
13.葬儀後の喪家様宅へ請求書持参の際の言葉
14.クレーム対応における状況別の言葉

<第2部 言い換え丁寧敬語>
〜お客様に好印象を与える、接客に適した言葉への言い換え〜

<巻末 葬祭重要用語一覧>



葬儀販促用小冊子
ご法事豆事典      A5版 53ページ/オールカラー 【定価】275円 (税込)

葬儀販促用小冊子 ご法事豆事典

サンプルページを見る

PDFを印刷する

葬儀施行後のアフターフォローや、法事見込み客へのセールスツール として最適


【本書の特徴】
法事の種類や概要、案内状の例、さらに法事の式次第や司会の方法、施主の挨拶例、法事何でもQ&Aなど、これまでにない法事だけに特化した1冊。累計販売部数は50万部を突破し、多くのお客様から「本当に役に立つ」と高い評価をいただいている、不滅のベストセラーです。

※名入れ印刷承ります。名入れ印刷のご案内はこちら




【目次】(抜粋)

■仏教における法事の種類
■法事の準備から当日まで
■回忌別に見た法事の案内状(仏式、神式)
■法事の式次第と司会進行例


■場面別法事の挨拶例(11種類)
■和室と洋室での法事の席順
■法事の引き物と表書き
■法事についての質問コーナー


葬儀販促用小冊子
葬祭・しきたり豆事典      A5版 24ページ/2色刷り 【定価】176円 (税込)

葬儀販促用小冊子 葬祭・しきたり豆事典

サンプルページを見る

PDFを印刷する

実は分からないことが多い、「仏教のしきたり」について役立つ情報が満載


【本書の特徴】
お経や戒名、卒塔婆、位牌などの意味、焼香の仕方、喪主挨拶時の注意点と挨拶例、「疑問・質問」しきたりQ&Aなど、葬祭の様々な場面で役立つ情報が満載です。終活セミナーなど、メモリアルイベントの粗品としても多くのお客様に選ばれています。

※名入れ印刷承ります。名入れ印刷のご案内はこちら




【目次】(抜粋)

■お経の意味と戒名の意味
■卒塔婆と位牌について
■葬儀や法事での焼香の仕方
■通夜、葬儀での喪主挨拶例


■葬儀後のお礼と挨拶回り
■形見分けと納骨の仕方
■お盆とお彼岸について
■「疑問、質問」しきたりQ&A